2011年9月アーカイブ

今朝は、中学の『地域パトロール』に行って来ました。
と言っても登校中の子供達に「おはようございます」と挨拶するだけなんですが(笑)
不審者は、「こんな活動をしている地域」というだけで警戒するそうです。
子供たちは、連日の残暑の中での体育祭の練習で少々疲れぎみの表情でした〜。
パトロールは、複数の方と行いますが、子供の登校の列が途切れた時などに、受験の事や学校の事などを話しできる貴重な時間でもあります(笑)

今日は、十五夜!
満月に吠えたいのか!?狼の息子(高三)が月見団子作りを手伝ってくれました〜(^-^)v
行事食を伝えていきたいなぁと思っていますが、十五夜と節分ぐらいかな(^^ゞ
私自身、年とともに順応に時間がかかるようになった事は気が付いている…
子供達は、新学期がスタートし体育祭に向けて毎日頑張っている。
部活も塾もこなしている。メチャクチャ忙しいスケジュールなのに
猿娘は、キラキラした目で「毎日が充実しているよ!」をアピール。
黒ひょう娘は、塾の送迎の間の車の中で学校での出来事を話し続けている。
狼息子は、何も動じないマイペースな毎日。
ライオンの私はバテバテ…
元々、うちではダラ~としなきゃ外で頑張れないんだけどf^_^;)
最近は、外で燃え尽きちゃってる。
イカン!と思っても身体が動かない(>_<)
子守熊(コアラ)パパが、鍋やフライパンまで綺麗に洗ってくれていた。洗濯も。
コアラでは無く「洗い熊」?!
有難う。
長い長い夏休みが終わり、今日から始業式。
暑い夏 怪我も病気も無く、過ごせた事に感謝です。
毎日のお昼ご飯作りで、給食の有り難みをヒシヒシと感じました。
我が子は、昨夜ギリギリまで自由研究のまとめに追われていましたf^_^;)
自分自身も学生時代 8月31日にならなきゃやれない子だったし、何も言えません。
明日は、早速実力テスト その後は、体育祭に向けて全力投球です(^-^)/